八方残日録

▼
2025年8月23日土曜日

百年の孤独(配信シリーズ)

›
南米を中心にバカ売れしている小説があると聞いたのは大学生の頃でした。ガブリエル・ガルシア・マルケスの「百年の孤独」(1967)です。実際に本を買ったのは、ガルシア・マルケスが1982年にノーベル文学賞を受賞したあとでした。しかし、独特な匂いを醸し出すかのような濃厚な世界は、遅くま...
2025年8月21日木曜日

ラジオ体操

›
子供の頃、夏休みの朝はラジオ体操で始まりました。近所の公園などに集まって行います。カードが渡され、参加すると、毎朝、スタンプが押されます。夏休み明けに学校へカードを持っていくと、皆勤賞として鉛筆か何かをもらえたように記憶します。気持ち良いとか、爽やかとか、と思ったことはありません...
2025年8月19日火曜日

USS コンスティテューション

›
日本でもクルーズ客船の人気が高まっているようです。私の周囲にも、行ってみたいと言う人が増えました。私は、退屈するに決まっているので乗りたいとは思いません。移動と宿泊がセットで効率的と言いますが、移動に時間が掛かりすぎるとも言えます。食事、エンタメ、アクティビティが充実し、かつオー...
2025年8月17日日曜日

十牛図

›
実家の近くに伯母夫婦の家がありました。伯母夫婦は、揃って旅に出ることが多く、その都度、留守番を頼まれました。夜は和室で眠るのですが、その床の間に30~40cmはあろうかという牛とその上で笛を吹く童子のブロンズ像が置かれていました。その牧歌的な姿には穏やかさが漂い、見ていると心が安...
2025年8月15日金曜日

「アイム・スティル・ヒア」

›
監督: ヴァウテル・サレス    2024年ブラジル・フランス ☆☆☆☆ 1964年、ブラジルでは、アメリカに支援されたカステロ・ブランコ将軍がクーデターを起こし、左派政権を倒します。東西冷戦の時代、キューバ革命に恐れを成したアメリカは、南米各国の左傾化に神経をとがらせ、様々な介...
2025年8月13日水曜日

上野の西郷さん

›
上野公園の入り口近くに 、西郷隆盛像があります。「上野の西郷さん」と呼ばれて人々に親しまれ、東京を代表する名所ともなっています。明治の元勲たちの銅像と言えば、軍服か礼服を着ているものです。犬を連れ、寸足らずの浴衣をまとった西郷さんは、親しみやすいとも言えますが、かなり異様な姿でも...
2025年8月11日月曜日

「美しい夏」

›
監督:ラウラ・ルケッティ         2023年イタリア ☆☆☆ イタリアを代表する文学者チェーザレ・パヴェーゼのストレーガ賞を受賞した小説「美しい夏」(1949)が原作です。1938年、兄とともに田舎からトリノに出てきた16歳の少女が、都会の生活や大人の世界に、戸惑いながら...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

高橋清左衛門
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.