八方残日録
(移動先: ...)
ホーム
▼
2025年7月6日日曜日
パーム・オイル
›
アブラヤシ畑 中国の黄河を初めて見たのは、イスラマバードから北京に向かう機上からのことでした。その雄大さ以上に、黄色い泥水に驚きました。長江も同様であり、日本の澄んだ水の川を見慣れた我々にとっては大いに違和感があります。日本の川は、流れが急で短いことから、ミネラルの混入が少なく、...
2025年7月4日金曜日
三十年の馬鹿騒ぎ
›
邦画好きの知人の勧めで深作欣二監督の「仁義の墓場」(1975)を見ました。興行的には振わなかったものの、ジワジワと評価を高め、キネマ旬報「オールタイムベスト・ベスト100」日本映画編(1999年版)では38位に選ばれています。ちなみに深作欣二の「仁義なき戦い」(1973)は第8位...
2025年7月2日水曜日
ミネラル・ウォーター
›
20年ほど前、富山へ行ったおりに聞いた料亭旅館の女将の話が印象に残りました。富山の水は日本一です。にもかかわらず若者たちはコンビニでミネラル・ウォーターを買って飲んでいる。実になげかわしい、と言うのです。美味しさでは富山の水に負けるかもしれませんが、日本全国いずこでも、飲める水に...
2025年6月30日月曜日
式子内親王
›
別府八湯の一つ観海寺温泉街は、高台から見下ろす別府湾と温泉街の景色が自慢です。そこに観海禅寺という小さな寺院があり、境内に式子内親王の墓なるものがあります。しかし、歌人としても知られる式子内親王は、1201年、都で病死したことが複数の資料から確認できているようです。 全国には、こ...
2025年6月28日土曜日
梁盤秘抄#37 : Chapter One :Latin America
›
アルバム名:Chapter One: Latin America (1973) アーティスト:Gato Barbieri アルゼンチン出身のテナー・サックス奏者ガトー・バルビエリは、1960年代、ローマやNYを拠点に...
2025年6月26日木曜日
毒婦
›
Netflix製作のスペイン映画「ヴュ-ダ・ネグロ」 (原題:La viuda negra、英題:A Widow's Game)を観ました。2017年、バレンシアで発生した事件をほぼ忠実に再現した映画です。俳優たちはなかなかの熱演でしたが、脚本が残念な出来であり、映画と...
2025年6月24日火曜日
ミールス
›
麹町の「純印度料理 アジャンタ」は、何を食べても美味しい名店です。チャンドラ・ボースのもとで、兄とともにインド独立運動に参加していたジャヤ・ムールティーが、1957年に阿佐ヶ谷に開いたのがアジャンタの始まりでした。1949年開業のナイル・レストランの初代ナイルさんも、ビハリ・ボー...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示